11/19

パターン作業。時間内にやりたいところまでできてよかった。

黒沢清『CURE』観に行く。浦沢直樹『MONSTER』的なサスペンスでとっっても面白かった。映像も凝っていて、テレビドラマ的世俗感のある風景と浮世離れした風景との混淆が楽しい。役者さんの演技もみんなよかった。特に間宮役萩原聖人の「こいつぶん殴りて〜〜〜〜」となる煽り口調煽り顔が大変お上手。でんでんの正気と狂気をシームレスに行き来する演技にも舌を巻いた。

帰り、iPhoneの全曲シャッフルを聴いていたら偶然ブランキーのSoon CrazyやニルヴァーナのSmells Like~がかかり、「わかってる」感すごかった。

オーディブル量子力学の本を聴き始める。まったく知らない考え方と言葉の世界に触れてとても楽しい。

11/18

のんびりお会計。

食材を買いに行った同居人からLINE電話が来て、「虹が出てる」と教えてくれた。外出たら天気雨の青空にかかっていた。すてきなお知らせ。

ご近所さんにいただいた銀杏を有効利用しようと炊き込みご飯を作る。鮭、まいたけ、油揚げと一緒に炊いて、ちょうど素材の風味が立つくらいの薄味に仕上がった。食の幸せ。

黒沢清ドレミファ娘の血は騒ぐ』観る。初黒沢、初ピンク映画。と思ったらがっつりゴダールオマージュのアホアホピンク映画だった。 オマージュというか概ね『ウィークエンド』だと思われた。エロシーンが大体滑稽で、ヒロインの濡れ場(濡れ場⁇⁇)では股間が発光するので大爆笑した。荒さはあったけど映像よかったしユーモラスで楽しかった。

f:id:nkchlchlmr:20241118221822j:image

『サピエンス全史』読み(聞き)終わる。長かった…歴史は語り手によって物語の色合いが変わるなあと改めて。

11/17

ワイズマン『ニューヨーク公共図書館』観る。本の貸し借りなんてものでなく、「ありとあらゆる情報に市民がアクセスするのを助ける」場所で、就労フェアやポケットwifiの貸出業務なんてものまで行っていてほとんど役所だった。視覚・聴覚障害者に対するセミナーのシーンがあり、点字本の読み方をレクチャーする二人の人間の手がそろりそろりと文字列(点字だから私には見えない)を辿っていくのを見て、映画や本やアニメや漫画を好きなように暴食できる自分がいかに「健常者」であるかを思った。話し合いの場でも公演の場でも、そこにいる多様な人々(人種、骨格、肌や髪などの色)の顔を標本のようにぱっぱっと写していくのが面白い。人間はこれほどまでに全員違う。その帰りに地下街を歩きながら、少なくとも肌と髪の色と言語においてこうも一様な日本社会が同一性にこだわり保守的になるのはさもありなんと思った。変わってもらわないと新しい世代は困るんだが。

図書館の裏でひっそりと事務仕事やれたら最高だな〜とか。

帰り、大丸で新しい毛糸、無印でソックスなど買って帰る。

 

11/16

パン屋に行きしな、メジロちゃんを観測。初めて2羽がくっついて羽繕いをし合う姿を見られた♡♡♡

行ったパン屋がなぜかアメリカンな雰囲気でストレイ・キャッツのバンダナが飾られていた。ブランキーイージーライダーも好きそう。でも店内BGMはサザンだった。食パンがおそろしくモチフワ。

Amazonでポチった絵津鼓さんの『メロンの味』と靴下編みの本届く。絵津鼓さんのBLが好きで2,3冊買ったり読んだりしていたけど紙で買ったのは初めて。BLというジャンルではあるけれど、特にこの作品は単に脆い人間の支え合いを描いたというようなもので大変よかった。あと最近LINEマンガでちらほら読む女性向け漫画は小説的な言い回しの独白をやたら多用するなあと思って読んでいたので、シンプルに絵と構図でわからせてくれるところも静かで好ましかった。人と人がじわじわ接触する一連の動作を、言葉抜きで、瞬間を少しずつ切り取って描くので、見ているこちらも固唾を呑まされる。触れ合う流れを丹念に辿り直したくなる。そういうのは紙で、両手で開いて眺めた方がわかっておもしろい(と『東京ヒゴロ』で学んだ)

靴下、さっそく新しいの編んでみたくなる。模様編みや柄編みもやってみたい。そんで洋服ほったらかしになる。

11/15

Janis Crunch&haruka nakamuraの『カノン』聴いていて、聴き覚えあると思ったらタル・ヴェーラ『ヴェルクマイスター・ハーモニー』だった。あの曲大好きなのにサントラなどあるはずもなかったので、嬉しい発見。

別の就労支援所で体験一日目。色んなトレーニングメニューがあり、なかなかシビアな時間制限をかけてやるので結構疲れたし、過集中由来の凡ミスもした。楽しかった。

靴下編み終わる!水通して形整えたら完成。

夜ご飯に天一の鍋スープでキノコ餃子鍋作る。最初にスープを鍋で温めていたら、突然バゴォンと爆発音して鍋が十センチほど飛び上がりスープが1/4ほどぶちまけられた。めちゃびびった。「突沸注意」とは袋に書いてあったけれどこんなになるのか、どういう物理現象なんだとちょっと可笑しかった。ひっくり返って全部無駄にならなくてよかった。鍋はうまかったです。

11/14

市子ちゃんの15thアニバーサリーコンサート先行当選✌︎✌︎✌︎ と、昨日の日記に書き忘れた。

濱口竜介『悪は存在しない』観に行く。先日ひとりで観た同居人に「観た方がいい」と勧められて行くので期待値高めだったけど、本当によかった。はなちゃんの真っ青なダウンジャケットと山吹色の手袋が冬枯れした野山に映えること。車のヘッドライトが十二芒星のように光ったり、日暮の木立に懐中電灯の灯りがちらりちらり揺れるのが綺麗だった。基本的にライカールトみたいな森林浴映画だったけど、スパイス的に差し込まれた人間模様も面白かった。黛さんも高橋さんもうどん屋の夫妻も金髪メガネくんも、みんな物語の主人公になれる。

パン屋でクロワッサンのたまごサンドなど買い、御所で食べる。子どもたちがよく走る。トンビが飛んでいた。銀杏がきれいに染まっていた。

帰りに寄ろうと思っていたカフェが不定休日だったので、もうひとつ行ってみたかったカフェに行く。キウイソーダなど飲みつつ編み編み。私の兄弟猫(故)と同じ模様のハチワレちゃんがいると聞いていたのが、去年お亡くなりになっていた。奇遇にも兄弟猫と同じ享年、命日一日違いで。

激レアたぬき見つけた。

出町座にharuka nakamuraの素敵な曲がかかっていたので、帰ってApple Musicで聞く。

f:id:nkchlchlmr:20241115154400j:image

11/13

編み物、ギター、事務作業、仏語を少し。本が読めない頭に入ってこない。

朝起きて下に降りたら同居人が変な動きをしながらトイレから出てきたので、真似して変な動きしながら同居人に近寄り、抱き合ったところで股間に膝が入った(軽く)。申し訳ないけど笑った。

湯川潮音さんのオアシス『Don't look back in anger』カバーがよい。カントリーロードみたい。